ダーツでのテイクバックの本来の意味を考える!

この記事は2分で読めます

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-05-DB88_danbelman15172352-thumb-1000xauto-15842

テイクバックって
深くする方がいいのか浅くする方がいいのか?
ゆっくりする方がいいのか、早くする方がいいのか?

こういう疑問が出てきますよね。

もちろん、どういう動きをして
どういう意識でテイクバックした方がいいのか?という

基本的な考え方はあります。

ただの腕を引くだけの単純な動作ではあるのですが、
毎回狙ったところに、しっかりダーツを投げようと思ったら
複雑な動作でもあるんです。

その為に意識すべき点は、いっぱいあります。
最初に言った、深いか速いか?以外にも

手首のロック具合とか、指の意識とか
まぁ~いろいろあるんですよ。

ただ、最初からそれらを言ったって
やるのは激ムズですよ。

何故なら、テイクバックという
腕をたたむ動きにさえ慣れていない状態だからです。

その動作自体に慣れていない状態で、
いろんなところに意識を向けるというのは

キャベツを切ったことが無い人に
千切りをやるにはこうやるんだ!やってみろ!

と言っている様なものです。

間違いなくぎこちない千切りになりますよね?
「まずは、しっかり切ってみようよ。」となります。

これはテイクバックにも当てはまって
最初は色々ごちゃごちゃ考える必要は無いから
とりあえずやってみようぜ!ということになります。

まずは、そっからでしょ!

 

 

そしてテイクバックというと、
最初にこのようなことを言われる事が多いかと思います。

「腕を真っ直ぐたたんで、まっすぐ出す!そのイメージだ!」

これがダーツを投げる上での基本です。
確かに間違った事は言っていません。
むしろ正しい!

しかし、私はこれさえも意識しないでいいと思っています。

私的に最初に意識する点は
なんでテイクバックするの?という点です。

真っ直ぐテイクバックして真っ直ぐ腕を出すっていうのは
ダーツを真っ直ぐ飛ばすという意味ですよね?

それって、テイクバックの本来の意味ではありません。

テイクバックは、ダーツに力を伝えやすくする動作です。

なんのスポーツでもそうですけど、
物を投げるという行為は
反動をつけた方が力を伝えやすいいです。

 

だからこそ、テイクバックをする訳です。
特に初心者というのはダーツなんて投げたことが無いわけです。

 

ですので、反動を使わなければ上手くダーツを飛ばせません。

つまり、“反動を使ってダーツに力を上手く伝える。”

ここを意識するべきだと思っています。
これが出来ないと、真っ直ぐを意識しても真っ直ぐ飛びません。

つまり、千切りしようとしても
切るという行為が出来なければ千切り出来ないのと同じです!

真っ直ぐ投げるという行為は
しっかり力を伝えて投げるの発展形でなのです。

真っ直ぐを意識すれば、必ず力みます。
上手くダーツを飛ばすには、脱力が出来ないと飛ばせません。

これはテイクバックを繰り返ししていれば
わかってくる感覚です。

その脱力の感覚が無いし、脱力ができていないまま
真っ直ぐを意識すれば

余計に力みが大きくなります。

そうなれば!
真っ直ぐ飛ばすコントロールはできる筈はありません。

ですので、まずはダーツをに上手く力を伝えるには
どういうテイクバックをするといいのか?

ここを意識して試し試しやればいいかと思います。

まずは、自然にダーツを投げることができるテイクバックですね。

これが出来れば、ダーツには上手く力が伝わります。

ごちゃごちゃ考えるのはそこからです。

ダーツに上手く力を伝えることができて始めて

 

ターゲットを狙う為のテイクバックを作ってイケるです!

 

 

 

→ダーツ上達14日間メール無料講座はこちら

マニュアルのプレゼントもありますよ・ω・

 

応援よろしくお願いします。


ビリヤード・ダーツ ブログランキングへ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. fly-fit-sha
  2. https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-07-YUKA862_keirei15190122-thumb-1000xauto-18584
  3. 2016 01.23

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。