こんにちは!
ダーツを教わる時に
よく言われることがあります。
肘はなるべく動かさないで投げる方がいいよ!
実は、コレを捉え違えてしまうと
なかなかダーツって上手く投げれないんですよ。
フォロースルーで大事なことって何だと思います?
腕をしっかり伸ばすことです。
コレが理想です。
そして、
肘を固定するのと
フォロースルーで腕を伸ばすのって
関係性的には
相反するんです。
実際に投げたり
シャドーでフォームチェックをすると分かります。
フォロースルーで腕を伸ばすと
肘が上方向に上がってくるかと思います。
上がってこない人はいないはず。
え?
肘固定できないじゃん。。
ってなりますよね。
で、肘を固定するのが理想。
コレを意識し過ぎるあまり
フォロースルーが綺麗にならなかったり
変な力が入って狙いが定まらなかったりするんです。
本当に肘を動かさずにフォロースルーをするなら
肘は完全に伸びません。
曲がったままでフィニッシュです。
これもアリっちゃアリです。
ただ、見栄えがね・・・
カッコ悪いじゃないですか!!
じゃあ、どうやって肘を固定するのか?
答えは肘の固定はスローイングではしなくてもいいです。
セットから、テイクバック、
そして、スローイングで指からダーツが離れるまで。
ここまでを肘の固定を考えればいいだけです。
ここまで、ダーツの飛ぶ方向はほぼ決まっています。
ですので、フォロースルーで肘が上に上がってもOKです。
迷わず肘を上げてしまいましょう。
フォロースルーの役目は
ダーツの飛ぶ方向の補助的なものです。
力を伝えたい方向に
上手く力を伝える役割です。
ですので、上手く力を伝える。
そこだけを意識すればいいのです。
もっというと、
気持よく投げられたなら
力が伝わっています。
気持よくフォロースルーできればOKなのです!
説明があんまり上手くない人は
安易に肘を固定するって言ってしまいます。
それを真に受けてしまった
初心者には悲劇が起こるということです。
肘が固定できない。。
肘を固定しようとすると力む。。
などなど、
その言葉の呪縛に
束縛されてしまいます。
肘の固定は
あくまでリリースの瞬間までです。
これはなら無理なくできると思いますよ!
この記事へのコメントはありません。