ダーツでよく言われる
重要な要素の1つに
フォロースルーと言うものがあります。
スタンス、セットアップ、テイクバック、スローイング、フォロースルー
こんな感じで、それぞれの重要な要素と
同等にフォロースルーというものが入ってきます。
ただ、このフォロースルーというのは
投げ終わってからの動作というか形です。
そうなんです!
投げ終わってから
つまり、ダーツが手から離れてからの要素なんですね。
「じゃあ、フォロースルーって重要じゃ無いじゃん!」
そう思ってしまいますよね。
実は、私も最初はそう思っていました。
ダーツは力加減とリリースポイントで
どこに飛ぶか決まる。
だから、腕は伸ばさなくてもいいし
フォロースルーは意識しなくてもいい。
こういう理論で投げていたんですよ。
だから、フォロースルーでは
腕は曲がっていました。
だって、そっちの方が投げやすかったからです。
でも、ある時気付きました。
自分のフォームの動画を撮っていた時
愕然としましたよ。
投げ方・・・ダサ!
そうなんですよ。
フォロースルーをしっかりきめないと
フォームの見た目が、すっごいダサいんです。
やっぱ、ダーツ投げるんなら
フォームもしなやかでカッコイイ方いいじゃないですか?
カクカクの固いフォームは
自分的にはちょっと・・・って感じだったんですよ。
ですので、フォロースルーをかっこ良くするべく
腕を伸ばすことにしたんですね。
そこで、始めてフォロースルーについて考えました。
何故にフォロースルーが重要な要素に入っているのかを
よーく考えたんです。
そして、しっかりフォロースルーを意識するのと
しないのとの違いを感じてみました。
で、
分かったことなんですけど
フォロースルーをしっかりとした形にきめて
それを、無意識にできるようになった時どうなるのか?
ダーツの飛ばしやすさが変わります。
そして、ダーツのグルーピングも安定しました。
腕をのばすから、
それだけ腕を動かす距離に余裕が出ます。
そうなれば、より少ない力でダーツを飛ばせますよね?
小さい力で飛ばせると言うことは?
力みが減ります。
そして、コントロールも良くなるのです。
だから、フォロースルーって重要なんですね。
意識する点はたくさんありますけど、
まずは、ダーツに力が伝わる。
そして、カッコイイ。
そんなフォロースルーを意識するといいですよ!!
まだ、満足にグルーピングしていない
ダーツに慣れていない状態で
意識しすぎれば、それもまた固い動きになります。
その辺りは気を付けて
フォロースルーに意識を払っていくと
いい感じになりますよ!
マニュアルのプレゼントもありますよ・ω・
応援よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。